解決事例・コラム

2025/08/19 解決事例・コラム

相続放棄の費用はどれくらい?|債権者対応も含めた総額と相場

相続放棄の費用はどれくらい?|債権者対応も含めた総額と相場

裁判所の費用(目安)

  • 収入印紙:申述人1名につきおおむね800円
  • 郵便切手:管轄により1,000〜2,000円前後

※実額は裁判所により異なります。

専門家報酬の考え方

  • 相続放棄だけ…書類作成・提出の代行が中心
  • 放棄+債権者対応…受任通知・受理証明書提示・一括実務

別々に頼むより、弁護士に一括の方が総額が抑えられることが多いです。

費用対効果のポイント

  • 督促・電話の早期ストップ
  • やり取りの一本化で時間節約
  • 誤対応リスクの回避

当事務所の進め方

  1. 初回30分無料相談(状況確認と費用の目安)
  2. 相続放棄+債権者対応の見積書をご提示
  3. 受任後は債権者へ一括通知し、以後の連絡は当事務所へ

費用の詳細はお問い合わせください。状況に合わせてご案内します。

※この記事は公開日時点の法律をもとに執筆しています。

 

© 弁護士法人市ヶ谷板橋法律事務所